皆さん、細マッチョになるためにもしかして禁酒・減酒していますか?
ストレスたまりませんか ?? 口さみしくないですか?
アルコールは細マッチョにとって、悪でしょうか?
そこで今回は「うまくお酒(アルコール)と付き合いながら細マッチョになる方法」について話してみたいと思います!
1.アルコール(お酒)とは
皆さん、お酒好きですか?私は大好きです。
トレーニングを始めるまでほぼ毎日発泡酒を飲み、週2でワインを飲み、ご飯もシッカリ食べてました。
もちろん今より18キロ太っていました(笑)
では、なぜそんなにお酒を飲んでいたのでしょうか。
それで、今はどんな気持ちになっているのか。
ちょっと振り返ってみました。
1)なぜ飲むのか
①飲んで酔って、楽しい気分になりたいから(ストレス解消)
②毎日の習慣でなんとなく。
③仕事ONモードからOFFモードへのスイッチの役割。
④お酒を多く飲める人、晩酌をする男はカッコいいという勝手な思い込み。お酒=カッコいい男
また、仕事上の付き合いで飲まざるを得ない人もいるかもしれません。
皆さんはどれか当てはまりますか?
うーん、私自身、振り返ってみると今でも少し同じように感じることもありますが、
②の毎日習慣と④のお酒飲める男はカッコいいという思い込みはなくなりましたね。
②の毎日の習慣ですが、帰宅してからやることが無いので、ついつい口寂しいのもあって、といったことも原因だったかもしれません。
最近は細マッチョ化のトレーニングや勉強、そしてこのブログの更新の方が楽しくて、忙しいですから、ついついというのは無くなりました。
ただ、週2回程度は飲んでいますね。
次に④の勝手な思い込みですが、今の女性はあまりそういうことを気にしていないのかもしれません。
それよりも筋肉質の細マッチョになる方がカッコいい!と今は確信しています。
①のストレス解消と③のスイッチ切り替えについてですが、ジムの日は会社帰りに行くことが多いのでストレス解消とスイッチの切り替えになります。
ジムに行った日は身体が筋トレでパンパンですが、気持ちはスッキリしており、ストレスがなく、不思議とお酒を飲みたいと思いません。
ジムで筋トレするのも筋肉と会話しているようで、結構楽しく、ストレス解消になっているんだと感じます。
それ以外の日でどうしてもストレスがあって、飲みたい日以外は、お茶を飲んだり、紅茶を飲んで、口寂しさを紛らわしています。
では次にお酒の良いところと悪いところを見ていきましょう。
2)アルコールの良い点
・嫌なことを忘れ、楽しく、気持ちが大きくなる。楽観的になれる。
・料理がおいしくなる。
→少量の飲酒は、胃の動き(蠕動(ぜんどう)運動)を刺激します。そして、空腹感が増すことによって、食欲を増進させます。
・普段話せない人や、言えないことが言えることがある。
・適量を毎日飲むと健康にいい。心筋梗塞などの冠動脈疾患による死亡率が低い。つまり、長生きにつながりやすい。
ざっくりですが、適量なら良いというのは良く言われる話です。
AKki的には飲み会で美味しい物を食べて、仲間とワイワイ騒ぐとか大好きですけどね。
そして、逆に悪い点は?
3)アルコールの悪い点
・適量の飲酒でも「脳の萎縮」につながる。
・飲みすぎると生活習慣病になりやすい。
・肝臓に負担がかかる。
・依存性があり、飲まなくては満足できない身体になる。
・悪酔いすると他人や家族に迷惑をかける。。。
4)細マッチョ的にはアルコールはどうか?
「どうぞ!好きなだけ飲んでください^^」って言っている人は少ないですね。
私が考えるアルコール(お酒)の暗黒面(ダークサイド)は、
・筋肉の成長を鈍化させる
→筋肉を大きくする物質が減り、筋肉を分解する物質が増えることで筋トレの効果が出づらくなる
・飲みすぎると肝臓をはじめとした内臓の負担が増えるので、「超回復」を阻害してしまう
・飲みの席では美味しい高カロリーの食事が多く、ついつい食べ過ぎてしまう
・普段摂生しているが飲み会を機に食べ過ぎ、飲みすぎで、細マッチョ化のリズムを崩してしまう
でも、良い面もあります。
・行き詰った時のストレス解消になる
・適量ならリラックス効果がある
・色んな人とコミュニケーションがとりやすくなり、良い人間関係が築ける
などでしょうか。
もっとあるような気がしますが、では次に本題の細マッチョを目指しつつ、どうやってアルコールと付き合っていくかという点について説明します。
なお、炭水化物も今、結構太ると批判されていますが、どうなんでしょうか。
2.アルコール(お酒)の上手な付き合い方
1)飲むアルコール(お酒)の種類
蒸留酒を飲みましょう。
なぜなら、カロリーが少ないからです。
例えば、ウイスキー、焼酎、ウォッカ、ブランデー等です。
私は最近ハイボールにはまっています。
ウイスキーを炭酸レモンで割ったのが、結構イケるのです!
コツとしては、ビールは乾杯の時だけにして、そのあとは焼酎かハイボールが無難ですね~。
酩酊するほど飲むと生活のリズム、食生活、トレーニングの乱れにつながるので、コントロールしましょうね。
これ大切です。
2)いつ飲むか?
筋肉に影響の出ない日に飲みましょう。
逆に言うと、トレーニング当日はやめてねということです。
筋トレをした日は、体の壊れた筋肉を修復しようとしており、お酒を飲むと、肝臓等がアルコールを分解しようとするのを邪魔することになります。
3)誰と飲むか?
基本的に酒席はお勧めしません。
必ずやっかみや冷やかしがあるからです。
「今痩せようと頑張ってんねん」
「ムリムリ、そんなん痩せへんって!そんなこと言わんと飲めよ~」
みたいな感じで、こっちが真剣な分、結構、嫌な思いをすることもあります。
皆さんは、トレーニングの目標到達日も決めていると思いますので、それまでは積極的には参加しない方がいいと思います。
どうしても飲み会に出ないといけない場合は、ビールは乾杯のみ、それ以降は蒸留酒。
フードメニューも高タンパク、低カロリーのものを食べましょう。
食べ順も大切です。
まずは野菜からです。枝豆を食べましょう。
血糖値を上げないように炭水化物は最後か、トレーニング日で無ければ食べない方がいいですね。
ポテトフライとかは炭水化物ですし、油まみれですから、皆が食べていても絶対手を付けないでくださいね~。
4)おすすめのおつまみ
飲むと食べ過ぎる、よくあることですね。
では、どんなおつまみを食べながら飲んだらいいのでしょうか。
ということで、ちょっと紹介します。
①カッテージチーズ&ツナ
ツナ缶油抜きした物とカッテージチーズは3分の1ぐらいを混ぜたものです。
約150kcalでタンパク質約13gぐらいは入っています。何しろ美味しい。
子供にも大人気です。サラダに混ぜてもOK!
多分200円しないので、コスパもGOOD!
②ビーレジェンド ささみ
添加物ゼロの1本250円のささみです。あとで紹介するサラダチキンは安くて、どこのコンビニでも置いていて便利で美味しいですが、添加物はたくさんはいっています。
その点このビーレジェンドのササミは無添加です。
タンパク質が摂取できると喜んで食べていても、同時にこれらの添加物を知らないうちに大量に食べていることから逃れられる唯一無二のササミです。
是非ご賞味あれ!!プレーン、ジンジャー、ブラックペッパーの3種類の味から選べます。
③サラダチキン
各種コンビニで置いていますが、今回はセブンイレブンのを紹介。
100gあたりタンパク質23.8g、カロリー105kcalで味も美味しい。
食べやすい大きさに刻んで、サラダにするのもありです。
困った時のサラダチキン頼みです !
ちなみに税込み214円です。
コスパもいいですね!
といったことで、今回は「アルコール(お酒)と上手に付き合いながら細マッチョになる方法」について、話してきましたがいかがでしたか。
お酒の種類ととつまみと飲む場所、そして量をコントロールして、ストレスなく、細マッチョ化に取り組みましょう。
それでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
なお、この記事もおススメです