皆さん、クレアチンってご存知ですか?
グルコサミン?グレムリン?なら知ってるけど、、、、って方が多いと思います(^^♪
でも、実はクレアチンってすごいんです!!
プロテインよりマイナーですが、ある意味 細マッチョにとっては神サプリなんです(^^)/
どんな効果があるのか知りたくないですか?
そこで今回はクレアチンの絶大な効果に合わせて、目をつむりたくなるリスクについてもシッカリ言及しちゃいます。
リスクを知って、正しく摂取して細マッチョになりましょうね!
1.クレアチンの知名度とは
多くのアスリートがクレアチンを使用しています!
また、実はオリンピックのメダリストの4人中3人がクレアチンを摂取しているとも言われています。
だから、スポーツ界ではトップアスリートの多くの人が摂取しているメジャーなサプリなんです。
なのになぜこんなに一般的な知名度が無いのでしょうか?日本が筋肉サプリ後進国だからでしょうねぇ。。
なお、左のサラサラの白い粉がクレアチンです。
AkkIがが考える理由は3つあります。
①一般の人が筋肉の必要性をあまり感じていないから⇒あまり身体を鍛えようという発想が無いから。日本人で身体を鍛えている人は5%にも満たないから。
⇒AkkIの周りでも身体を鍛えてるのは僕ぐらいです( ;∀;)
②ドラッグストアや普通のお店に置いていないから。
⇒買い物に行って、見たことありますか?無いですよね~。
スポーツデポ等のスポーツ量販店でもプロテインやマルチビタミンは置いていますが、クレアチンを置いているところは少ないです。
基本ネットでの購入になります。
③周りにアスリートはいないから。
⇒確かに近所に有名アスリートはいませんよね。
2.クレアチンの概要、効果
1)クレアチンの概要
クレアチンとはアミノ酸の一種です。
また、筋肉の中でエネルギーを貯蔵している物質のひとつです。
クレアチンが含むエネルギーは筋肉が強負荷の運動をする時に使われます。
なので、クレアチンを筋肉に補給してやることで、筋力を発揮しやすくなったり、筋力の持続時間が長くなる、筋肉が太くなりやすくなるといった効果があるんです!
また、クレアチンはもともと筋肉の中に存在する物質です。
肉や魚など普通の食品にも含まれてはいるのですが、実はその量は非常に少ないんです。
例えば、5gのクレアチンを牛の肉から摂取しようと考えたら牛肉を約1kgも食べなければいけないってくらいです。
大変ですよね。
2)クレアチンの効果
色んなサイトに紹介されているので、シンプルにいきます。
・パワーアップ、持久力持続、瞬発力向上
⇒最大重量も増やしちゃいます。
例えば、通常ベンチプレス60キロ5回MAXの人が、クレアチンを摂取すると60回7回出来るようになります。
以前は持てなかった重量が持てるようになるんです!!
つまり、ケンシロウみたいに強くなれるんです!
⇒筋力を発揮できる時間を伸ばします。
筋トレで5回目のリフトと、10回目のリフトでは間違いなく、10回目は力が弱い。
つまり、通常では10回目は最後まで上げきれないっていう状態です。
それをクレアチンを飲むことで5回目と10回目の筋力低下の差を減らしてくれます。
10回目のリフトも踏ん張れるってことです!
通常は時間が経過していくとともに、筋力は低下していくのですが、クレアチンがあれば筋力の低下が少なくなるんです。
⇒筋肉量だけを増やすことが出来る。
カロリーがほぼ無いため、脂肪は増やさず、筋肉だけを増やすことが出来るんです。
これは理想的ですよね。。
皆さんも騙されたと思ってトライしてみてください!今までより重い重量がリフト出来るようになって嬉しいですよ(^_-)-☆
ただ、正しい摂取方法がありますので、それはあとで紹介します。
・回復力アップ
筋トレには超回復が大切です。また、筋肉痛の引き具合も気になるところですよね。
筋肉痛が残っていると筋トレするには気が引けます。
でもクレアチンを摂取していると、回復力をアップするので、炎症反応の回復が早くなるのです。
なので、今まで筋トレ週2回で3日間の休養を入れていたのが、クレアチンを摂取することで週3回のトレーニングが可能になります。
そうなると、どんどん必要な筋肉がついてきますので、細マッチョになれる時期も早くなれる。
クレアチン最高!ってなりますね。ある意味ドラゴンボールの仙豆(せんず)に近いかも(^^♪
でも、クレアチンって最初の摂取方法が独特なんです。それを間違えると、効果に時間がかかっちゃいます。
そうならないために、次は細マッチョになるためのクレアチンの摂取方法について説明します。
3.クレアチンの摂取方法
クレアチンは白い粉末なので、簡単に言うと水分と一緒に口で飲みましょう!
では具体的に説明します。
クレアチンの飲み方は少し特殊なんです。
それは、クレアチンローディングという考え方があるからです。
1)クレアチンローディング~すぐに効果を得たい人向け~
体内のクレアチンレベルをマックスにし、それを保持することでクレアチンの効果が出ます。
そのために考え出された方法が、クレアチンローディングです。
・ローディングとはクレアチンを一定の期間だけ多めに摂取することで身体にクレアチンを蓄積する作業のことを言います。
・一般的には5~7日の間、クレアチンを1日20g摂取する。例、朝、昼、晩、寝る前=1日5g×4回
・7日目までにクレアチンがローディング出来れば、8日目以降は1日5gでOK。付属のスプーンすりきり一杯です^^
この方法を選択すると、1週間でクレアチンの効果が現れ、今まで以上の重量を持てたり、持続力を感じたりし始めます。
大切なのは摂取を途切れされないこと、毎日5gをきちんと摂取しましょうね。
2)ローディング無し~マイペースでやりたい人、すぐに効果を求めない人向け~
1か月毎日5gを摂取していきます。
そうすると、1か月後には徐々にクレアチンの効果を感じ始めます。
1日4回もまめに出来ないわーっていう人はマイペースで、1か月コースで行きましょう。
細マッチョもゆっくりなればいいんです!
生き急ぐ必要はありません。まだまだ人生長いです(笑)
3)飲み方
糖分(炭水化物)と一緒に摂取すると、吸収率が上がると言われています。
だから、オレンジジュース等の果汁入りドリンクやスポーツ飲料と飲むのがおススメです。
水でもいいですが、溶けにくいので、お湯などの方が混ざりやすいです。
プロテインに混ぜて飲んだり、スプーンの粉を口に入れて、何か飲み物を直接飲むという方法もあります。
まあ、体に入れたもん勝ちですが、ブドウ糖が多ければ多いほど吸収されるので食後でもアリです!
AkkIは平日は昼食後にアクエリアスに混ぜて飲んでます。筋トレがある日は、筋トレ前と筋トレ後に飲むようにしています。←これはビーレジェンド鍵谷社長のおススメの飲み方です(^^♪
4.クレアチンのリスク
クレアチンは効果が絶大な反面、リスクがあるんです!
とはいっても、医学的に証明されたものではないです。
使用している人でこのような症状が出る人が多いので、紹介しておきます。
それをシッカリ理解して、対策した上で使用しましょう。
①脚がつる
AkkIもはじめのうちは、苦しめられました。
クレアチンは多くの体内の水分を取り込むので、普段より水分が足りない状況になります。
そうなると、脚がつったり、痙攣したりすることがあります。
そうならないためには、水分を多く摂取することです。それで解消されます。
AkkIは今では毎日会社に1.5リットルのペットボトルの水を持ち込んで、暇さえあれば飲んでます。
まあ1日半分ぐらいですけどね。とりあえず、水分はしっかりいつも以上に飲むように心がけましょう。
②お腹を壊す
クレアチン愛好者の中に、下痢や腹痛を起こしてしまうという人がいます。
原因としては、クレアチンサプリメントの過剰摂取が考えられます。
クレアチンは確かに効果がでやすく、身体が変化しやすいので、「もっと~もっと~!!」ってさらに効果の体感求めて摂取量を増やしてしまいがちです。
基本は1日5gです。5gならお腹を壊すことは少ないと思います。
ですが、もっと上を目指すのであれば、お腹が痛くならない程度に自己責任で自分なりの適量をさぐりながら、活用しておきましょう。
5.クレアチンの選び方、AkkIおススメ
クレアチンを選ぶ基準を紹介します。
プロテインやマルチビタミン等のサプリと違い、他の栄養素が混ざったりせず、クレアチン1本で勝負している物が多いので、ある意味選びやすいです。
①クレアピュアRを含んでいる。
クレアピュアRは、ドイツの最高品質のクレアチンブランドです。
このマークが入っていれば高品質なので安心です!
②信頼性と価格
クレアチンはコスパもいいんです。だいたい1か月1,000円~1,500円で収まるんじゃないでしょうか。
あとは、自分が気に入っていたり信頼しているメーカーだったり、値段との相談ですね。
おススメを2つ紹介しますね。
まず、AkkIが愛用しているのはビーレジェンドのクレアチンです!
コスパ抜群で、多分世界一じゃないでしょうか。
ビーレジェンド クレアチン
1kg 6,980円(税込み)送料別 1回5gあたり34.9円
クレアチンを飲み始めてから、シッカリ成果が上がっています。要はより高強度なトレーニングが出来るようになってきてます!
またビーレジェンドのクレアチンは飲みやすいです。味はほぼ無く溶けにくいですが、それはクレアチンは皆そうです。
ビーレジェンドは7000円以上送料無料なので、1kg 6,980円だけを購入すると送料648円がかかってくるので、合わせてプロテインやBCAAを購入しましょう!
プロテインもBCAAも品質よく、コスパ抜群ですよ!!2か月は余裕でもちます(^^♪
なお、AkkIおススメの買い方はこちらで紹介しています。
?ビーレジェンドのプロテインの効果的な飲み方・買い方 大公開!スプーンはついていましたか?(笑)
6.細マッチョになるために他にも摂取したいサプリメント
1)プロテイン
プロテインの種類としては、ホエイプロテインをお勧めします。
トレーニング直後に飲む→それが吸収される→筋肉になる
この流れです。
ただ、プロテインを摂取しない日の食事も大切です。
脂肪いっぱい、炭水化物いっぱいのふとっちょ育成食事をしていると、プロテインを飲んでいる効果がでません。
一日三食何も考えずに、ボーっと食べてはなりませぬ。
その一口が3か月後のあなたのカラダを創るのですから。
また、48時間は筋肉が修復・回復していますから、その間はシッカリタンパク質を摂る量を減らしてはなりません。
では、どのメーカーのホエイプロテインがいいか。
ビーレジェンドシリーズ
がおすすめだと思います。
そして、とにかく値段が安だけでなく、味もおいしいです。※安いだけのプロテインはだめです、買いにくいから。ホームページとかにお金を掛けないのです。
しかも、ビーレジェンドはフレーバーも選べないぐらい豊富です。
牛乳と混ぜると「うまいっ!」の一言。最近は糖質と一緒にプロテインを摂った方がより吸収がいいということで、オレンジジュースでプロテインを割って飲んでいます。
皆さんも、細マッチョになるために、一度1000gの物からトライしてみてはいかがでしょうか。
私はコスパを重視し、3000gのプロテインを発注しています。
詳細はこちらで詳しく紹介していますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね!
ビーレジェンドの評判と口コミを知る前に、絶対に他のプロテインを購入してはいけません!
2)フィッシュオイル
聞いたことありますか?AkkIは1年前まで全く知りませんでした。
っていうか、普段生活していて聞かないですよね~^^
でも、フィッシュオイル、実はすごいヤツなんです。
AkkIはもともと1年前までは体重が90キロ近くあって、血圧も140と90ぐらいでした。
でも、今が70キロで、血圧は115と55ぐらいです。
これは正しい食事と筋トレと、フィッシュオイルのおかげだと思っています。
実は、ボディメイクに必須のサプリメントを3つ選べと聞けば、かなり多くの専門家が、プロテイン、マルチビタミン、そしてフィッシュオイルと言うらしいです。
その概要と効果とは
①フィッシュオイルとは漢字にすれば魚の油。サケ、ニシン、サバといった脂肪分の多い魚から取りだした脂肪分のこと。
②含まれているEPAとDHAという脂肪物質(オメガ3脂肪酸という分類の脂肪酸)が健康ひいてはダイエットや筋トレに有効。
③主な効果は、関節を保護する、心疾患を防止する、脳の機能を向上させる。
④色んな効果がありますが、細マッチョに関係するものとしては、脂肪の蓄積を抑えつつ、成長ホルモンの分泌を刺激する等、筋肉の回復・成長に重要な役割を果たす。
となります。
AkkI的には、「脂肪の蓄積を抑えつつ、成長ホルモンの分泌を刺激する等、筋肉の回復・成長に重要な役割」というところが、日々のトレーニング、減量に非常に役に立っています。
また、血液をサラサラにするとも言われていますから、AkkIの血圧低下にも大いに影響があったのではないかと考えています。
ちなみに写真のfish oilはコストコのプライベートブランドのカークランド製です。
ネットでは3,980円しますが、コストコでは1,698円で購入できます!
これは破格のPRICEです!
他にも様々なメーカーからfish oilが出ていますが、成分的にも負けていません。
カークランド fishoil?3,980円
7.細マッチョに不可欠な神サプリ<クレアチン>の絶大な効果 まとめ
さて、今回は細マッチョに不可欠な神サプリ<クレアチン>についての、効果とリスク、そして合わせて摂取したいサプリについて話してきました。
少しはためになったでしょうか。
少しでも多くの方が、クレアチンのことをグルコサミンと間違えなくなってくれれば嬉しいです(笑)
おさらいすると、
①クレアチンはオリンピックのメダリストの4人中3人が摂取している程、メジャーなサプリ
②クレアチンの効果は絶大!パワーアップ、持久力持続、瞬発力向上、回復力アップ⇒今まで持てなかった重量が持てます!
③クレアチンの摂取の仕方⇒すぐに効果を得たい人はローディングを!マイペースな人は毎日5g摂取をルーティンに。
④クレアチンのリスク⇒水分をクレアチンが吸収してしまうために足がつる、また摂取しすぎによりお腹を壊すなど、しっかり対策をしましょう。
⑤クレアチンと合わせて摂りたいサプリ プロテイン、フィッシュオイル
といったところでしょうか。
それでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
なお、この記事もおススメです。150日で15キロ減量する細マッチョ化にはどれくらいのプロテインが必要なのか