なぜ柿の種が太るのか?太らないお菓子の必須条件とは、、、

柿の種って美味しいですよね!必ずコンビニやスーパーで置いていますし、もっとも人気のある純日本のお菓子ではないでしょうか。

そんな柿の種ですが、実は太るんです小さいなりしてますが、彼ら、結構やるんです(笑)

「そこのアナタ!今テーブルの上の柿ピーに手が伸びてませんか?安易に食べると太りますよ(^^♪」

そこで今回は、なぜ柿の種が太るのか?また太らない食べ方があるのか?そして「じゃあ太らないお菓子の条件って何?」ってことでチェックしていきたいと思います。

1.柿の種とは

柿の種、それを聞いただけでヨダレが出てきて食べたくなる人もいるんじゃないでしょうか。つい、手が伸びてしまう、安心して食べれる、それが「柿の種」です。特に剥きピーナッツと一緒に混ぜて売られている商品は「かきピー」と呼ばれ、親しまれています。

もともとは新潟県を起源とするせんべい菓子で、いわゆる乾き物のおつまみの定番です。女性の方はあまり知らないかもしれませんが、スナック等に行くと、ちょこっと柿の種がお皿に盛り付けられて、おつまみとして出てくる光景をよく見ます。せんべいの中では「あられ」菓子に分類されていて、あられの一種なんです。

「亀田の柿の種」が有名ですが、それとは別に柿の種専門店も存在するなど、その裾野は広いんです。そして、そのフレーバーや味付け、大きさなどの種類も豊富で、50種類は超えるのじゃないでしょうか。「亀田の柿の種」だけで21種類もありますし、それ以外でも「かきたね」を販売しているお菓子屋さんも数多くあるんです。

<柿の種のヒミツ>

柿ピーの、ピーナッツが混ざった経緯 諸説あり

  • 帝国ホテルの酒場でナッツを出す際に、何か日本らしさを出そうと思って、柿の種と一緒に出したら好評だった説
  • 亀田製菓の直売所で、創業者の奥さんが店番をしていた際、思い付きでピーナッツと柿の種を一緒に食べてみたところ、美味しかったので商品化した説
  • 1950年代に日立福利サービスの仕入れ先の問屋と店員がかさを増す目的でピーナッツを混ぜたところ、ヒットした説

 

話をもとに戻しましょう。そんな人気の柿の種はなぜ太るのでしょうか?その理由を次に説明します。

2.柿の種が太らないお菓子になりえないワケ

まず柿の種は作り方と原料、栄養素、カロリーをみてみましょう。

1)原料・作り方

原料はもち米うるち米です。作り方の工程は以下の通りとなります。シンプルですね(^^)/

  1. もち米又はうるち米を細かく砕く。
  2. 粉末にしたものを蒸す。
  3. よく練ってから冷蔵庫で冷やして固める。
  4. 固まったものを柿の種の大きさに切る。
  5. よく乾燥させた後、オーブンでで焼いて膨らませ、柿の種の形をつくる。
  6. 形ができた柿の種の表面に味を付けて完成!

2)栄養素

主な栄養素は炭水化物です。それにカプサイシンや醤油や各フレーバーの味付けが加わります。

亀田の柿の種、1個装(約43g)当たりの栄養成分は以下の表のとおりです。

最近の「亀田の柿の種」は、乾燥を防ぐために小分けに袋で分けて売られています。下の表は6袋入りの1個装で計算しています。

栄養素名数値
エネルギー209kcal
たんぱく質6.2 g
脂質8.9 g
炭水化物26.1 g
ナトリウム186mg

 

柿の種1袋で、209kcalです。10gあたりで換算すると約49kcalです。

ちなみにお砂糖で10gあたり38kcalです。板チョコで10gあたりで換算すると約50kcalぐらいですから、柿の種も同じくらいのカロリーがあります。

だから、なかなかの高カロリーなんです。「柿の種は甘くないから大丈夫(^^)/」って油断していると太っちゃいますよ(^^)/

炭水化物もシッカリ含まれていますし、脂質も多いです。太りやすい要素が揃っています

 

<ちょっとブレイク>

そうそう、髪の毛のケアをシンプルにしたい女性向けに、

生クリームシャンプー

が発売されました(^^♪

オールインワンなので、楽で質もいいようです!

クレムドアンの秘密を大暴露!口コミ・評価10件!

3.でもどうしても柿の種を食べたい人は、、、

どうしても、柿の種を食べたいって人はちょっと工夫しましょう。

1)タイミング

上の柿の種の栄養成分表をもう一度見てみましょう。たしかに、炭水化物は多く、カロリーも高いのですが、ただ救いなのはタンパク質も6.2g含まれているんです。

実は、筋トレ後にはタンパク質と炭水化物(糖質)を摂ると筋肥大しやすいんです。筋トレ後にプロテインと砂糖を摂取するボディビルダーもいるくらいです。

AkkIもオレンジジュースで混ぜたプロテインでタンパク質と糖質を補給していますよ。だから、筋トレ後なら、カロリーには目をつぶるとして、たまにはOKです。

2)ナッツを多めに食べる

柿ピーの場合ピーナッツが含まれていますから、ピーナッツを多めに食べて、柿の種は他の人に多めに食べてもらいましょう(笑)

ピーナッツ100gあたりにタンパク質は26.5g含まれており、高タンパク質食品なんです。栄養価が高いんですが、カロリーも高いです。でも、タンパク質も含まれているので筋肉を付けるのにもいいです。

また、脂質も多いのですが、ピーナッツに含まれる脂質のほとんどは不飽和脂肪酸と呼ばれるものです。不飽和脂肪酸は、コレステロール値や中性脂肪量を調整する働きがあり、太りにくいとも言われていますので大丈夫です。

太りたくない人はピーナッツを多めに食べて、たまに柿の種を食べるぐらいの感覚で食べてみてはいかがでしょうか。

3)買う量を調整する

「手軽に気軽な食べきりサイズ」っていうのが亀田製菓から発売されています。1袋60g~75gで、フレーバーは普通の味とわさび、梅シソ、種わさびの4種類があります。これだと、1袋だけ買って、それ以上食べることにはならないので、食べ過ぎを防ぐことが出来ます。6袋入り等を買うとついつい、次の袋も開けてしまいますもんね(^^)/

75g 柿の種

 

<ちょっとブレイク>

これはすごい!塗ってマッサージするだけで引き締まったボディに(^_-)-☆

溜まった脂肪を分解→燃焼→排出してくれる「スリムバースト」の魅力とは?

スリムバーストの痩身効果は嘘?痩せない理由を徹底解説

4.太らないお菓子の条件とは、、、

お菓子って昔はなかったんでしょうね、縄文時代とか。ただ、文明が発達していくに従って、食の楽しみの一つとして生まれてきたんでしょうか。

そんなお菓子の中で、太らないお菓子として認められるにはどんな条件があるのでしょうか。

逆に太るお菓子はどんな要素が含まれているのかから、見ていきたいと思います。

わかりやすいように色んな言い方をしてみますね。

  1. 太るスイーツの条件は「脂質」×「糖分」
  2. 砂糖の入った食品やデザート
  3. 果糖ブドウ糖液糖の入った飲料、食品

まあ、もうお気づきだと思いますが、脂質と糖分が含まれいていると太るようです。

逆に言うと、太らないお菓子の条件は「脂質と糖分の含有量が少ない」ってことが第一条件になるでしょう。

でも、柿の種のもシッカリ脂質と糖分(炭水化物)が含まれていますよね。だから太るんです。

具体的にどんなお菓子が太らないお菓子になるかってところは、以下の記事に書いていますので、良かったらご確認ください。

例えば、カロリー、糖質ゼロのクッキーやゼリー、そしてチョコレート等が太らないお菓子に該当すると思います。

食べても太らないお菓子が凄すぎる!厳選おススメ5種

5.なぜ柿の種が太るのか?太らないお菓子の必須条件とは、、、まとめ

さて、今回は「なぜ柿の種が太るのか?太らないお菓子の必須条件とは、、、」ということで、チェックしてきましたがいかがでしょうか。

おさらいすると、

①柿の種は甘くないが、炭水化物(糖質)が多く含まれ、カロリーも高いので太りやすい。

②でも、どうしても柿の種を食べたいっていう人は、ナッツを多めに食べたり、小分けされた小さい袋入りの柿の種を買うなど工夫しましょう。

③太らないお菓子の条件は、脂質と糖質の量の少なさです。お菓子を買う際には必ず成分表をチェックしましょう。

④太らないお菓子はネットやコンビニでも販売されているので、活用しよう。

といったところでしょうか。

うまく、お菓子も活用しながら、ダイエットを続けて、理想のカラダを手に入れましょう!

それでは今回はこのへんで。最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

なお、こちらの記事もおススメです。⇒基礎代謝を上げて、食べても太らない体になる方法が簡単だった!

 

 

U-NEXTはアニメが無料!

1ヵ月無料で好きなアニメが見放題!

もうTSUTAYAやGEOに借りに行く必要ありません!

家でも出先でもスマホでもPCでもOK!

「東京喰種トーキョーグール」

「転生したらスライムだった件」

「抱かれたい男1位に脅されています。」

他、今話題のアニメが勢ぞろい!

少年だけじゃなく、少女アニメもそれ以外も充実☆

アニメ全作品数2600の内、見放題が1300ってすごいかも。

※気に入らなかったら簡単に解約できます(^^♪

ABOUTこの記事をかいた人

社会人になり晩酌を覚え、結婚し、好きな物を毎日3食、普通に食べていたら、 10年間で10キロ以上太って、正真正銘のメタボになってました。77キロ→約90キロ 妻から結婚する前はこんなブヨブヨな身体じゃなかったのに、、と言われ、一念発起! 数々のダイエットをし、失敗してきましたが、 今回150日間で体重で約15キロ減、体脂肪率約11%減を達成できました。 「痩せる方法がわからない」 「ダイエットをしても続かない」 といった方々に、私が今回取り組んだ効率の良いやり方・考え方を少しでも伝えたいと思っています!